駆 動 輪 。

その脚を、ゆっくりと前へ。

第2回プラレールひろばinきたもと(後)

気づけば北本から1週間が過ぎて、かつ3連休も終わっていました。

ちょっと訳あって物語を書きなぐっていますが、作業進捗はそこそこ....というか、大きく進展しています。

が、それは完成後にご報告するとして............

IMGP3955.jpg

出庫する埼京線E233系と残ってしまった埼京線205系。さらには疎開中?の横浜線205系

IMGP3978.jpg

なおここは、やはり川越車両センターだそうです()

IMGP3979.jpg

今、DNDK主任とさろ君(吉田氏.....もうどっちでも良い気がしてきた)を中心に常磐線がアツい!!!

IMGP3944.jpg

けいぷらさんお手製の痛車両。

今回は運転会の数日前から突如話題に鳴り出したらいぷら君の女体化による「改造少女らいぷらちゃん」が抜擢されました。

どうやら らいぷらちゃんの敵は私のようですが、うーん......。

IMGP3943.jpg

空転さんが新発売されたあそぼーいを改造し、オランダ村特急を作ってきてくださいました。

これには一同カメラのレンズを向けるほかありません(笑)

IMGP3992.jpg

そして平塚君、ぺこり君のパニアタンク並びもちゅうおうより一足先に実現。

ちゅうおうでは更に私とMATSUさんのパニアタンクが並ぶということで、高鳴る楽しみを押さえるのに精一杯です。

IMGP3947.jpg

3番線て待機するDNDK主任班。

IMGP3963.jpg

砂川ゾーンの駅裏手はこんな感じでした。

と、いうわけで反省などなど.....

今回は机の配置上、本線が非常に長く、そのため複数編成の同時走行が可能ということで本線は賑わっていました。

ただ強いて言えば、本線を走る車両がほとんど同一車両ばかりで

せっかくいろんな人の作品や車両が集まっているのにもったいないなぁ、という印象がありました。

特に地元といっても過言ではない高崎線はじめ、宇都宮、埼京、京浜東北の車両が走行する機会がなく残念だったなぁ、と。

また立体レイアウトに必要な設営時間の見積もりが甘く、けいぷらさんにご迷惑かけてしまった感がありました。

これも次回の反省材料とし、どうにかできないか模索していく必要が有りました.....

ただレイアウトそのものに関しては、きたよの氏曰く「今回のレイアウトは結構いいとおもう」というお言葉を頂いたので、

結果オーライといいますか、まぁヨシとします(笑)

IMGP3968.jpg

で、3月のでんしゃ広場で評判だった車両紹介紙を例の如く私が徹夜で作ったにも関わらずあまり効果がありませんでした。

と、いうのも、前回効果が特に大きかったマラード号は紹介紙のすぐそばに車両が展示されていたためで

今回は車両が紹介紙の近くにいない。最悪の場合、表にでてすらいないという状態でした。

この辺は紹介紙の位置と内容を把握し、レイアウトにそれらの車両を常に出しておく、という対策が必要だなぁと痛感。

JOIN-Tスタッフの意思疎通が出来ていなかったり、と色々ありますが省略(笑)

その他にも反省点といいますか、ズバッと言いたい事は多々あるんですが

いかんせん口が悪いほうで、この場で言うのは控えようと思います ってか控えないとマズい色々と本気でマズい

まぁ次回、JOIN-Tの運転会がある際にでも(投)

というわけで、参加された皆様お疲れ様でした。