駆 動 輪 。

その脚を、ゆっくりと前へ。

HOモジュールを作る02

f:id:tenousu-4472:20200205002017j:plain
某オークションで落札。久しぶりのOOゲージです。
ジャンク品扱いの古い製品ですが3両というお手頃感につられて購入しました。実際の保存鉄道のPullman客車はこのくらいの長さですしね、知らんけど。

…5両あるHORNBYのPullmanももう少し長くしたいところですが、あれ種類あるんですかね?客車に名前が振られている以上、できれば名前被りはしたくないんですけど。

出来ればMk1客車10両とか連ねてスコッツマンを走らせたいな~なんて。

 

f:id:tenousu-4472:20200309114039j:plain
モジュールの続きです。レールを固定する前に配線類を逃がす穴をあけます。
数ミリ開けばいいやと電動ドリルに付属していた4㎜くらいのドリルで穴をあけたんですけど、10㎜ほどのサイズがあるプラスチックの接続部が通らず(当たり前)、慌てて近所のホームセンターで10㎜のドリル刃を購入…したら、実は接続部の短辺が10㎜で長辺は12㎜で穴に通らないという事態が。結局小さめのやすりを無理やりつっこんで穴を広げ、接続部を無理やりねじ込みました。

f:id:tenousu-4472:20200309123044j:plain
とりあえず線路を接着しますが、このケーブルに対して不釣り合いな大きな穴がバラスト撒きの時にどうなるかは知りません。気にしません。

 

f:id:tenousu-4472:20200308225910j:plain
木材からホームも用意したので、100均のスプレー(雑魚)でささっと塗装。
もちろんレイアウト内に接着しました。

 

f:id:tenousu-4472:20200308200326j:plain
ここから一気にジオラマ作業の代名詞‟地面づくり”と‟バラスト撒き”をユニトラックタイプのバラストと適当に買ったパウダー類で進めていきたいと思います。

バラスト会津やモーリンのもいいなって思ったんですが、ネットの海にいらっしゃる諸先輩方のHOジオラマを見る限り『ああいうのはフレキシブルレールならともかく、KATOのユニトラックレールで使用するとバランスが微妙』という個人的な結論に至ったのでKATOに貢ぐこととしました。あと予算が、ね。

 

f:id:tenousu-4472:20200309152941j:plain
まずは地面作り。バラストの下には地面がありますからね(知ったかぶり)。

 

①パウダーを落としたいところに水溶きボンド(※1)を塗る。
②茶こしを使ってパウダーを落とす。茶→深緑→黄緑の準が理想。
③霧吹きを使って中性水(※2)を吹き付けて全体を湿らせる。
④スポイトを使ってボンド水溶液(※3)を近距離でそっと垂らしていく

※1 水溶きボンド…ボンドを少量の水で溶いたもの。割合は1:0.3~0.5。この名称が正しいかは知らない。
※2 中性水溶液…水に1~2滴の中性洗剤を溶いたもの。泡立てないように。この名称が正しいかは知らない。
※3 ボンド水溶液…ボンドを湯で溶いたもの。割合は1:2~3。この名称が正しいかは知らない。

 

ざっくりいうとこんな感じです。※1と※3の液体は割合が違うだけですが、用途が違うので一緒にしない方がいいです。スポイトでそっと垂らさないと、水滴落下の衝撃や気泡破裂でパウダーにクレーター(穴)が発生します。画像の上部みたいな感じです。こうなってしまったら①~④を繰り返し行ってクレーターを消しましょう。

水分が乾燥しボンド成分がパウダーを固着させてくれたら完成です。

 

f:id:tenousu-4472:20200309183408j:plain
バラストも基本同じ要領でやっていきます。強いて言うなら①はやらなくてもいいかもしれません。

 

f:id:tenousu-4472:20200312203809j:plain
というわけでモジュールの駅側。頭端式ですが直接駅舎ではありません。階段をつかって地面に降りて少し歩いてから駅舎に出入りするような形になります。地方なんだからそういうのでもありでしょう。実際にそういう駅があるのかは知りませんが。

 

f:id:tenousu-4472:20200309170849j:plain
留置線側もバラストを撒きます。とりあえずこれで満足~って仕事に行って先輩にドヤ顔で報告したら『バラストは枕木の高さまで盛れ』と言われました。わかりにくいかと思いますが、現状は線路と線路の間のバラストは凹んでいるような形です。

 

f:id:tenousu-4472:20200315170449j:plain
ということで、なるべく枕木の上面の高さまで盛り付け直し。それでも少しだけ中央部が凹んでいますが、まぁこのくらいなら許容範囲でしょう、多分。

ホームの下にもぱぱーっとバラストを撒いたところでバラストが尽きたで終了。バラストを追加購入し、届くまでしばらくお預けです。

 

 

プラレールそっちのけでHOモジュールの作業ばかりですが、そろそろプラレールやらないと(コロナの影響で開催するかわからないけど)5月の府中に間に合わなくなるので、今月中にはどうにかしたいところ。もちろん休日なしのフル出勤です。

 

どうでもいいけどTOMIXからNゲージの機関区セットなるものが発売されるみたいですね。すごい欲しいです。KATOから発売されたタキ12両セットとかも欲しいです。Nゲージいいな~って思います。資金に余裕があればやりたいところですが、そんなのは来世になっても難しいでしょう。取捨選択。