駆 動 輪 。

その脚を、ゆっくりと前へ。

我が家にやってきた子たち。

3月半ばの昭島プラレールスクエア!開催直後、某動画サイトである1つの動画を発見しました。

その動画の内容に驚きを隠せず、さらなる調査の為に投稿者様のブログを覗いてみると....

IMGP7926.jpg

時間は進み、北本でんしゃ広場の翌日。

丁寧に梱包されたソレをみて、さっそくワクワクがとまりません。

IMGP7939.jpg

中華人民共和国鉄道部 前進型蒸気機関車ドラえもん風)

そうです、ある動画とは改造プラレールの走行動画です。

しかも嬉しいことに、作品はすべて海外

実は動画投稿されたモデラー様、10年前に製作した改造プラレール

諸事情でオークションにて出品されていました。

それを知って失礼ながらも是非に!とメッセージを送ったところ、快いお返事を頂くことができまして

私に祝福されながら、こうして手元にやってきたわけでございます。

それだけではなく....

IMGP7941.jpg

アメリカからはFlying Yankee号。

IMGP7942.jpg

南満州鉄道の特急あじあ号も我が家にきました!

いやもう鳥肌でしたよね、ハイ(笑)

IMGP7938.jpg

そしてイギリスからClass-A4マラード号も.....

ご存知の方もいらっしゃるとおり、既に2年ほど前にマラード号は

私も製作しており運転会ではスコッツマン以上に活躍してくれています。

画像をとり忘れましたが、二つ並べてみると塗装だけではなく、細部のいたるところが違っていて

同じ機関車をつくっても作者が違うとこうも違うのか、ということを改めて教えてくれました。

この機関車たちを引き取りたい!!とおもった理由ですが大きく2点。

1つ目は「この誰にも負けない海外愛を持つ私以外の人に所有されてたまるか!!」という

嫉妬に似た傲慢、強欲さから(笑)

そしてもう1つは「このモデラー様のすばらしい作品を手元におき、その技術を勉強したい」ということ。

気まぐれで1つの作品を作るのに1年かかるのが当たり前になっている私ですので

周りの仲間にも技術において、どんどん差ができています。

もちろん、自己満足なんだから...といってしまえばそれでケリはつくのですが

運転会で各自お披露目する以上、最高の形で紹介したい。誰しもがそうおもうはずです。

なのでこの作品達の技術を自分のものにするために手元におき、勉強したい。

そういった理由で引き取ることを決意いたしました。

同封されていたお手紙にもモデラー様のお人柄がよく伝わってきまして

本当に良い方と交流できたことに感謝です。

IMGP3318.jpg

その週末に開催されたちゅうおう運転会では颯爽と走ってくれました。

春の気動車まつりだったので10分ほどの本線走行ではありましたが、多くの仲間が注目してくれ

別に製作者ではない私がものすごい照れていました(笑)

この場を借りてこの子たちを引き取らせていただいたモデラー様に厚く御礼を申し上げると共に

必ずこの子たちから多くを学び、そして次に生まれてくる子たちに生かそうとおもいます。

本当にありがとうございました。

ついでに.....

どうやらそのモデラー様、新しい作品に着手されたようで

なんだか、本当にこの子たちを譲っていただいてよかったのか不安ではありますが(笑)

新作、楽しみに待たせていただきます。

次回予告

結局、運転会終わってもなおプラレールの話題が尽きず3月に決行された真夜中ドライブ旅行のお話とか関西遠征のお話とかまだまだブログネタは地味に残ってます!!!早く消化してリアルタイムでの出来事を書きたいんですけど考えてみれば別にリアルタイムでの活動って今のところ予定はないしプラレールに関してはやる気はあるけど進まない状況でうーんこのって感じなのでしばらくはゆっくりと週1更新くらいを目標に頑張っていこうかなっておもってます、次回は時間軸を1ヵ月半戻して3月1日のお話です!!!!