駆 動 輪 。

その脚を、ゆっくりと前へ。

その、荒ぶる天空をもう一度……(3)

f:id:tenousu-4472:20201220234652j:plain
端島軍艦島)を堪能しすでに満足満腹の足で長崎駅へ向かう道中、PlayStationロゴマークがはいったシャツを着たお姉さんとすれ違いつつ、海沿いの洒落たエリアにやってきました。
予定の電車の時間まで時間もあるし、GoToクーポンつかって地域のお店にお金を落としつつ昼食を…と思っていたのですけど、どの店舗もお昼時で満席なので諦めました。

 

f:id:tenousu-4472:20201220235022j:plain
で、長崎駅に到…あれ?


f:id:tenousu-4472:20201220235134j:plain
こ、高架になってる~!!!!

九州新幹線長崎ルート開業に合わせて、地上にあった歴史ある長崎駅舎からお引越し。かつて駅があった場所より150mほど海側に移動してました。

 

f:id:tenousu-4472:20201220235315j:plain
綺麗になったことは喜ばしいんですけど、せっかくの頭端式(櫛型)ホームはこのような姿に。個人的には超残念。この先は大型施設と海しかないので延伸の可能性はほぼ0だと思うんですけど…。

ホーム終端部がスロープになっているのも気になります。特別列車入線などで撮影者が殺到した時に、誰もが等しくちゃんと写真を撮れるように…みたいな、お立ち台とも思えるスロープ。設置意図をご存知の方、是非ご教授くださいませ。

 

f:id:tenousu-4472:20201220235813j:plain
ここでちょっとGoTo地域共通クーポンについてお話させてください。

 

GoTo地域共通クーポン(以下、クーポン)には”紙”と”電子”が存在することはGoTo利用経験者ならすでにご存知のことだと思いますが、実は今回の旅での一番の失敗は、このクーポン利用に関してでした。

今回の旅行は旅行会社のパッケージを2種類組み合わせていたため、A社から11000円分の”電子クーポン”、B社から3000円分の”紙クーポン”を頂戴していましたが、この“電子クーポン”が想像以上に使えないのです。

電子クーポンは、所謂キャッシュレスの設備があるようなお店でなければ使用することができません…が、都心部のチェーン店ならともかく、地方で訪れたい個人経営店ではこれに対応しているお店はとても少なく、本当に使いたい場面で使えないといった事例を事前に聞いていました。

もちろん電子版にはそれらをアシストするかのように、GoTo加盟店の一覧と地図、そしてそのお店で電子・紙のどちらが使えるのかといった事項を調べることができるのですが、想像以上に電子クーポンを使えるお店が少ない。少なすぎるのです。

個人経営のお店なら電子決済系設備の投資が追い付かなかったり導入できないといった問題もあるので仕方ない…でもチェーン店なら…と思っていたのですが、比較的大きな駅の売店でこの有様。いったいどの場面で電子クーポンが使えるのか。

まだ旅は長いですから、ここから先のどこかで使える場面もあるとこの時は思っていたのですが…

 

f:id:tenousu-4472:20201221001005j:plain
GoToクーポンは次の大分・熊本でも使えると信じ、予定していた電車に乗り込みます。

海を見るつもりがウッカリ反対側の座席に座ってしまったんですけど、向かいに座ってきたお姉さんがPlayStationのロゴがはいった帽子を被ってるんですよね。それも初代のロゴ。駅に向かう道中にみかけたシャツのお姉さんといい、長崎ではPlayStation(初代)でも発売したんでしょうか?

なおお姉さんも一人旅のようで、キャリーケースとビールを片手にずっと海を眺めていました。

 

f:id:tenousu-4472:20201221002119j:plain
暫く電車に揺られて、降りたのは千綿駅。木造駅舎と郵便ポストがいい味を出しています。

 

f:id:tenousu-4472:20201221002219j:plain
海のすぐ横に位置する駅で、特に午後の日差しを浴びる鉄路と車両は他では見ることのできない絶景として、2014年冬の青春18きっぷのポスターに採用されています。

特に電車が来る時間帯になると、車でやってきた観光客が駅構内に入ってきて写真撮って、電車が出ていくと帰っていきます。無人駅ですから入場料なんて概念はありません。

 

f:id:tenousu-4472:20201221002638j:plain
てか、駅舎の中を通らずとも出入りが自由にできてしまう構造。

電車は両方向とも毎時1本程度なので、電車が来ない時間帯は駅外の駐車場にある自販機で飲み物を買って、駅のベンチに腰掛けて時間を潰します。

 

f:id:tenousu-4472:20201221002847j:plain
ちなみに千綿駅無人駅ではあるものの、JR九州から長咲プロジェクト協議会が委託を受けて、限定的ながら食堂運営が行われています。

下調べしていなかったので、残念ながら休業期間での訪問となってしまいました。いつかリベンジさせていただきましょう。ぐぬぬ