駆 動 輪 。

その脚を、ゆっくりと前へ。

各務原運転会2023


コロナ渦も終わりが見えてきた2023年3月。今年度も各務原運転会が無事に開催される運びとなりました。もう何度もお邪魔させていただいておりますが、いまだに緊張で汗びっしょり…いや、これは雨ですね。

もちろん年明けから各地で運転会が開催されていますが、個人的には各務原運転会が年度初めみたいな認識です。たぶん同じ認識のプラレーラーは結構いるんじゃないでしょうか?

今年は六郷さんをミラジーノちゃんの助手席に乗せ、夜の一般道をひたすら西へ進んでの参加です。ミラジーノちゃん初の長距離運転にドキドキしてましたが機嫌よく走ってくれました。なお助手席の六郷さんはゲッソリしてました。

 


会場に入って皆様にご挨拶をしながらピアノ前にいくと説明浮揚のレジェンド作品が並んでいで語彙力が低下。終始「うっひょー!!!!」とゴリラのような奇声をあげていました。

 


心臓に悪いので、そーなん君やDNDK主任とともにランチタイム。今年も出店が多く迷いましたが、そーなん君がおいしそうに食べているのを見て同じものを購入しました。美味。

 


会場に戻ってレイアウトをじっくり見ていきます。Andyさんのトーマスゾーンは今年も子供に大人気。

トーマスがああなってしまった(テレビアニメの制作会社が変わって作風が大きく変わった)ため、今後のトーマスシリーズの販売展開が少し気がかりですが、ここに来れば懐かしい見慣れた仲間たちに会えることを再確認しました。

 


航海長さんゾーンは曲線を多用しており、普段直線しか使わない身として少し恥ずかしさを覚えてしまいました。曲線レールって使い方によって楽しいレイアウトが作れるのでこの技は少しずつ使っていきたいです。

 


レイアウトを彩るのは車両やトミカだけではありません。こういう小物も一つのアクセントになっています。

 


今年の主役といわんばかりの三重電池鉄道さんゾーン。僕ら世代が食い入るようにみたあの光景が展開されていて、10歳頃に退化するオタクが続出。

 


『ドボソ』という言葉を生み出した土さんゾーン。カラフルなレールと車両が楽しいギミックをしていて見ていて飽きません。年季が入っているので時々誤動作してしまうところは僕と一緒かもしれまうわなにするやめ

 


我らが中京の雄 たろこ君ゾーン。名鉄と東海急行電車が走りまくります。
特に名鉄の車庫は名鉄らしくごちゃ~っとした感じがとてもいい!!!

 


こだま氏ゾーンは新発売の”くみかえよ!ビルと駅”と”パネルステーション”を中心としたレうアウト。特にパネルステーションの使い方が、子供のころに見ていたプラレールビデオを思い出させます。

 


そして各務原運転会の幹事を務めていらっしゃる けんぼーさんゾーン。今回も走行車両がかっこよく見える独特の配線が目を引きます。

 

他にも見どころは沢山あるのですが、きりがないので割愛。個人的には代々木2-2-2の偉大な指導者像をもってニッコリと笑うじょーがさき氏の写真がお気に入りです。

 


最後に自分のプラレールをもって集合写真とろうよ!!!ということで各自持ち寄った自分の車両を手にしていきますが、私は当然のように車両なんか持ち込んできていないのでやべぇ…雅さん、なにか車両貸してください…と挙動不審にしていたところ、なゆほ君が持ってきていたクリアはやて号が目に留まりました。詳細は避けますが、これ半分は僕のものです。

 

ということで、クリアはやて号を手にもって記念撮影に参加。そのあとは皆で片づけをしてお開き。帰りは中古屋ラリーやら登山する者らを見送って、夜の中央道を一人走って帰りました。

各務原運転会の皆さん、参加された皆さん、ありがとうございました。
また来年、桜が咲く季節にお会いしましょう。

 

 

クリアはやて号のもう半分の持ち主による参加レポはこちら↓

parlorfleur-pm.com