駆 動 輪 。

その脚を、ゆっくりと前へ。

運転会

某大学運転会&桜井運転会

バイト時代の後輩が在籍する某大学で行われた鉄道模型運転会に電撃突撃してきました。御座敷モノレールの分岐器は目を見張るものがあったので、是非とも完成形を府中に展示してほしいと代表の方に念押ししておきました。4枚目はしっかりとデフォルメされた新…

健鉄交流会

新型コロナウイルスの感染が怖いくらい落ち着いた11月。大変お世話になっている中京プラレーラーの大御所けんぼーさんに『運転会をやるので遊びに来てください』とのお誘いを頂きましたので、貴重な有給を使ってご挨拶がてら三重まで遊びに行ってきました。 …

第7回鉄道模型広場inルミエール(当日⑥)

会場の出口には再び私のゾーン。もう一つのテーマ”ウィーンと欧州の鉄道”を舞台に、日本国外の車両たちが縦横無尽に走行する様は圧巻です。 設営2日前に大量のトレインケースを借りようと思い六郷くんに連絡すると「やりたいことがあって…」と出展に興味津々…

第7回鉄道模型広場inルミエール(当日⑤)

メインテーマ”北海道連絡”の蝦夷地を担当するのは平塚君。連絡船で渡った後の北海道は函館付近を彷彿とさせるレイアウトになりました。 大沼あたりにはキハ183系が渦を巻いて走っており、”沼”の表現力に一同爆笑。 そして不在の将軍様(だから敬称を(ry作の…

第7回鉄道模型広場inルミエール(当日④)

バックストレートにはいると、プラレール資料館 館長のなゆほ君と補佐的な働きをしているともさん君(敬称が被る問題どうにかなりませんか)による骨董品ゾーン。 いつしか府中名物になりつつある展示ですが、今回はプラレールの起源における新疑惑で大いに…

第7回鉄道模型広場inルミエール(当日③)

入口には私担当のブースの他、ちまたで大人気スシロー×プラレールのコラボ商品”寿司特急おまち”を何セットもかき集められたお待ちレイアウトと曲線とアップダウンを繰り返す複雑なジェットコースターレイアウトを設置。こちらの主な担当は空転さん。 ルミエ…

第7回鉄道模型広場inルミエール(当日②)

当日の私の様子なんて誰も興味ないことぐらい百も承知ですよ。えぇ、どんなレイアウトを作って、どんな車両が走っていたかが知りたいんですよね? 2階の音響スタジオから撮影できる会場全体図がないので、担当ブース毎の紹介です。 入口を入って最初に構える…

第7回鉄道模型広場inルミエール(当日①)

・10月8日(設営日)朝の通勤渋滞を覚悟して余裕をもって家を出発したら言うほど道路が混んでいなくて、8時過ぎにルミエール府中に到着。でも搬入は9時からなので、近くの道路に車を止めてひと眠りしようかな…と思って目を閉じたらトントンと窓をたたく音。 …

第7回鉄道模型広場inルミエール(前夜)

新型コロナウイルスの蔓延によって開催延期が続いていた鉄道模型広場inルミエールでしたが、ワクチン接種率があがって1日の感染者数が大きく減ったことで緊急事態宣言が解除されたことや、過去に来場してくださった方から次回開催に関する問い合わせが多数あ…

第12.5回北本でんしゃ広場

3月末に北本でんしゃ広場が行われました。 行われたといっても世の中は絶賛コロナ渦ですから一般公開なんて出来ません。当然ながら非公開です。一般公開なんてしたら埼玉県知事がテレビカメラの熱い視線を浴びながら気持ちよく熱唱しているところに東京都知…

プラレールひろばin京都

伏見稲荷神社を下山し、息も絶え絶えのオタク2名は、これより花園駅へ向かいます。 道中『花園って…』『ラグビーじゃないよ』などの心温まるやりとりをして… 午前9時半に会場到着。さて、どんなレイアウトが待っているのかな~と会場を覗くと としぼうさん『…

第6回鉄道模型広場inルミエール

だいぶ涼しくなりましたが、私は元気です(死んだ魚の目をしながら)。 その開催規模や空転プロデューサーの名前がSNSや同人界隈で売れ出したことで、ありがたくも著名となりつつある府中運転会こと“第6回鉄道模型広場inルミエール”が開催されました。 ・・・が…

東京湾納涼船2019(プラレールのすべて刊行20周年記念)

nayuho.hatenablog.jp というものが先日開催されました。 なゆほ君のブログにも記載がある通り、諸事情で始発から静岡に帰っていた最中に茶さんから連絡を貰い、実家に顔を出した後にとんぼ返りで参加させていただきました。どうやら当日でた欠員の補充だそ…

第14回プラレールひろばinちゅうおう

梅雨が明けてセミが鳴き始める―そう、今年も“ちゅうおう”の時期がやってきました。 9周年、14回目を迎えたプラレールひろばinちゅうおう。誰かが『今年は中央10周年!』とかいっていたような気がしますが残像です。 今年も関西・関東は勿論、ご無沙汰の北海道…

2019年 春の彩都運転会

ハジケ組本部による春の全国交通安全運動のTOKYO支部巡視という名の接待が高級イタリアンレストラン・サイゼリアで行われ、その後TOKYO支部運転訓練施設で運転シュミレータを用いての乗務員訓練を行っていたときの出来事。 「福遠さぁ、今回も彩都くるん?(…

小田原わんぱくらんど“ぷらぱあく”運転会

府府中開催中は右往左往の大忙しでムラタケさんと満足にお話できなかったことを悔んでいたら、ご本人より「来週は小田原の山奥でプチ運転会やるから遊びに来てね」とのお誘いを受け、仕事終わりに小田原まで足を伸ばし運転会のお手伝いをしてきました。 わぁ…

第5回鉄道模型広場inルミエール③

各出展者の素晴らしいレイアウトを紹介し終えたところで、お金は持っていても友達も人望も無い私“福遠”の担当ゾーンを紹介させていただきます。 コンセプトは“複々線”と決めていました。というのも、第一回プラレールひろばinちゅうおうから一緒にやってきた…

第5回鉄道模型広場inルミエール②

プラレールに対する姿勢はまさにプラレーラーの鏡といわざるを得ない、プラレーラー界の将来を背負って立って欲しい“池谷”くん。 プラレールの走行こそ少ないものの、東京タワーを中心に展開されたトミカタウンとモータートミカの展示はプラレールが少なくて…

第5回鉄道模型広場inルミエール①

天皇陛下の御即位によって平成から令和へと変わりましたが、変わらない光景が東京都府中市にありました。 ということで(?)、今年のGWも鉄道模型広場inルミエールを開催しましたのでご報告させていただきます。 今回は第3回で使用したコンベンションホール…

各務原運転会2019

新年度を迎え、今年も全国各地で桜が綺麗に咲く時期・・・といえば、もちろんプラレール運転会の春ラッシュですよね(知らんがな)。全国各地では運転会やイベントが開催され、私の周りでも「北本」「池袋&多摩(非公開)」「川口」と3週連続プラレール運転会…

第1回川口でんしゃ広場

北本、池袋、某運転会に続いて、翌週にはJOIN-Tの新メンバー“将軍くん”(様)が主催となった“第1回川口でんしゃ広場”にお邪魔しました。 ・・・ちなみに相変わらず仕事終わりで参加したため、眠気との戦いに集中してほとんど撮影をしていませんでした。それでも…

某運転会2019-1

池袋を後にし、その足で黒江さんの職場で行われた運転会のお手伝いへ。もちろん開催場所や施設名の公表は一切NG、そして今回の参加者は私を除くと0人。池袋と被っていたので仕方ないと言えば仕方ないのですが・・・。 あと画像はそこそこ撮影したのですが、全体…

池袋鉄道模型芸術祭2019

北本の翌週には池袋で鉄道模型芸術祭が行われ、そーなん君の声かけもあって多くの改造プラレーラーが自慢の作品を持ち寄り、まさに芸術的な光景が繰り広げられました。 ・・・といっても、私は参加者が少なかった1日目の参加だったんですけどね。こちらも北本と…

第5回北本でんしゃひろばin児童館

今年に入って作業に対するやる気は十二分にあったものの、仕事の都合がつかなかったり運転会自体が少ない時期だったこともあって、3月中頃に行われた北本運転会(児童館側)が2019年の初運転会となりました。 ・・・とはいっても特に語るような事件や事故もなか…

第6回プラレールひろばinさっぽろ

(最近“涼宮ハルヒの消失”を見る機会があって、そのせいで思い出がリフレインしてしまったので、今回の記事はもキョン君な感じでお送りすることをお許しください) 運転会ハシゴとは同日開催になった2つの運転会に参加することで、例えば・・・これは少し違うの…

2018年 秋の彩都運転会

(最近“涼宮ハルヒの消失”を見る機会があって、そのせいで思い出がリフレインしてしまったので、今回と次回の記事はキョン君な感じでお送りすることをお許しください) それは、まだ夏の風物詩“中央運転会”の熱気冷めやらぬ夏の日の出来事だった。国際鉄道模…

山北運転会2018

お疲れ様です。福遠です。 …この記事の導入部を上手くまとめられず苦労しているという様子をTwitterで呟いたらDNDK主任が「導入部分は“お疲れ様です”か“お世話になっております”しかないでしょ」って言っていたので、とりあえずそれから始めることにしました…

第4回鉄道模型広場inルミエール

大分過ごしやすい季節になったのと同時に、連休に続けて上陸した台風のせいで職場はてんてこまいの忙しさだった10月はじめには、恒例となりつつあるルミエール府中さんでの『鉄道模型広場inルミエール』を開催しました。 今回の会場は、諸事情あってコンベン…

昭島プラレールスクエア!!!!!!!!!!&!

夏の運転会ラッシュ。千秋楽を飾るのは、類稀なるセンスで人々を魅了し続け、その確かな仕事ぶりに定評のあるDNDK主任(本人曰く『閉塞の自動化で仕事を失った』とのこと)が代表をする“昭島プラレールスクエア”。 8月と9月の2連チャンで行われた運転会です…

国際鉄道模型コンベンション2018

ちゅうおう運転会の翌週ぐらいに、ヲタクの聖地 国際展示場でコミケ9日目(鉄道オンリー)とも呼ばれている(?)国際鉄道模型コンベンション、通称"JAM"におじゃましてきました。 私自身は4年ぶりの参加(しかも4年前は設営のみ参加)で、その広い会場に右…